神経膠腫とは
神経膠腫(グリオーマ)とは、脳に発生する悪性腫瘍で、原発性脳腫瘍の約30%を占めます。腫瘍を構成する細胞の形態から、星細胞腫(せいさいぼうしゅ:最も悪性である膠芽腫を含めると原発性脳腫瘍の22%程度を占めます)、乏突起膠腫(ぼうとっきこうしゅ:原発性脳腫瘍の約1.3%)、上衣腫(じょういしゅ:約1.1%)、脈絡乳頭腫(みゃくらくにゅうとうしゅ:約0.4%)、髄芽腫(ずいがしゅ:約1.2%)などに分類されます。 一般に、この腫瘍は周囲の脳にしみ込むように拡がっていき(浸潤:しんじゅん)、正常脳との境界が不鮮明で、手術で全部摘出することは困難です。
造影MRIにおいても病変は他の脳腫瘍と比べても描出がはっきりしないのが特徴です。症状から他の血管性病変との鑑別が必要になる場合、また、病変の進展の程度や周囲への圧迫を調べる場合にはMRI拡散強調像や造影MRIが必要です。
神経膠腫の主な症状
- 頭痛・吐き気・嘔吐が挙げられます。これは頭蓋骨の内部の圧が高くなることによっておこる症状(頭蓋内圧亢進症状)です。
- 腫瘍の存在部位の脳の働きが障害されることによっておこる症状。(脳は部位によって働きがはっきり分れているため、腫瘍のできた部位によって出現する症状が異なります。 例えば、前頭葉と頭頂葉を分ける中心溝という溝のすぐ前は運動野と呼ばれ、運動神経細胞が中央から側方に向かって足、手、顔の順に並んでいます。この領域の障害により強い運動麻痺が出現します。)
神経膠腫の主な原因
原因不明
初診に適した診療科
- ※このページの作成をお手伝いいただいた場合は、こちらでご紹介をさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。