横浜脳神経内科| 診療所検検索くん

診療所検索くんロゴ

東京・神奈川エリアの
病院や診療所・専門医を紹介

診療所検索くんロゴ

東京・神奈川エリアの病院や診療所・専門医を紹介

横浜脳神経内科

脳神経内科 [神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜1F]

  1. ホーム >
  2. 神奈川県  >
  3. 横浜脳神経内科

横浜脳神経内科より皆様へ

横浜脳神経内科では、頭痛診療を主に、脳神経疾患全般の診断と治療を行っております。

<このような方に受診をお勧めします>
・頭痛の他に吐き気やめまいもする
・一晩寝れば治っていた頭痛なのに毎日痛い
・いつもと違って後頭部が急に痛くなった
・薬が効かなくなった、何とか治し方を知りたい
・重大な脳の病気からくる頭痛ではないかと心配

不安を抱えて当頭痛外来に受診される方に対し、当院が不安を解消するためにできる事は、まずは正確な診断であると考えます。詳しく症状と経過をお聞きして、必要と考える診察を行う事で、頭痛の原因が推定されてきます。
頭痛の原因を探るための強力な診察道具となるのがMRIです。当院では医師と検査技師との連携によって、より正確な画像を描き出す事を目指しています。撮像したMRI画像は、判断が困難な場合、複数の脳神経内科専門医で確認し、ダブルチェックする事で見落としを防いでいます。

<当院の方針>
1.診察後すぐにMRI検査を行う
2.当日に結果をお伝えする
3.適切な治療を開始できる

当院は日本頭痛学会認定施設および日本神経学会認定施設となっております。日本神経学会と日本頭痛学会の専門医・指導医が在籍しており、頭痛に悩む患者さんのために何をすべきか?何ができるか?を考える医師が集まっています。
頭痛の不安や悩みを抱えている方は、ぜひ当院にご相談ください。
画像

医師紹介

理事長:丹羽 直樹
略歴
1988年3月 千葉大学医学部卒業
1989年10月 松戸市立病院 救急部
1994年10月 七沢リハビリテーション病院 神経内科
2002年4月 沼津市立病院 神経内科
2002年11月 長池脳神経内科開設
2012年11月 横浜脳神経内科開設
所属学会・資格
日本神経学会神経内科専門医・指導医
日本頭痛学会専門医・指導医
日本脳卒中学会専門医
日本内科学会認定内科医
身体障害者福祉法指定医 (肢体不自由、平衡機能障害、音声機能・言語機能障害、そしゃく機能障害、膀胱直腸機能障害)
ボツリヌストキシン療法認定資格医 (眼瞼けいれん、片側顔面けいれん、痙性斜頸)
院長:石川 達也
略歴
1998年3月 東海大学医学部卒業
1998年4月 東海大学医学部付属病院 神経内科
2014年4月 山本記念病院 神経内科
2015年4月 にわファミリークリニック 神経内科
2016年9月 石川町なのはなクリニック 神経内科
2017年8月 東京頭痛クリニック 神経内科
2019年4月 横浜脳神経内科 院長
所属学会・資格
日本神経学会神経内科専門医・指導医
日本頭痛学会専門医・指導医
日本脳卒中学会専門医
日本内科学会認定内科医
身体障害者福祉法指定医(肢体不自由)
ボツリヌストキシン療法認定資格医 (眼瞼けいれん、片側顔面けいれん、痙性斜頸)
医師:古宮 裕泰
略歴
2011年3月 浜松医科大学医学部卒業
2011年4月 藤沢市民病院 内科
2013年4月 国立病院機構横浜医療センター 神経内科
2014年4月 横浜市立大学附属市民総合医療センター
2015年4月 藤沢市民病院 神経内科
2016年4月 横浜脳神経内科 脳神経内科
所属学会・資格
日本神経学会神経内科専門医
日本内科学会総合内科専門医

診療科目

脳神経内科

診療時間

  日・祝
10:00~12:00
14:00~17:00

休診:日曜・祝日
※完全予約制です。診察希望の方は、お電話またはインターネットにてご予約をお願いいたします。

住所・最寄駅

住所 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜1F
TEL 045-620-8920
FAX 045-620-8921
URL https://neuroassociates.jp/
最寄駅 JR横浜駅 きた東口A より徒歩5分

地図